5弦ベースをカスタムした話|Honeotoko┊ほねおとこ。Fender MEX Player II Modified Active Jazz Bass V (Electric。分解しながらチェック【Fender MEX Deluxe Active PJ Bass。Fender mex deluxe jazz bass vを改造したものになります。ベース専門店がおすすめしたい日本製5弦ベースTOP5!【2025年版。元々アクティブでしたが個人工房にてパッシブに改造してあります。Steinberger spirit XT-2 スタインバーガー ベース ブルー。ピックアップもその際にKARIYA PICKUPS製のものに交換しています。TJ ベース Greco 茶色。スイッチでシリーズ、パラレル切り替えが可能です。BlackSmoker Trad Master Series 5弦ベース。コントロールはマスターボリューム、バランサー、トーンになります。Greco リッケンバッカー (bartoliniピックアップ搭載)。またトーンを引っ張るとちょっと音が金属的になります。ダークグラス B7K Ultra v2 With Aux IN。(おそらくコンデンサーを切り替えているのかと思います。tc electronic BG250 112 ベースアンプ ベースコンボアンプ。)元々のアクティブ回路もあるのでお付けしますが外してから使ったわけではないので動作未確認です。Artex HAND-CRAFTED 4st。元々のPUは売ってしまってありません。Ibanez EHB1005F-AOM 新品同様。最近メインで使っているベースと仕様が違いすぎて使う機会が減ったため出品します。【9819】 Aria Pro II セミアコベース tab系 型番不明。5/25までにはお店に売るつもりでダメ元で出品していますので、すぐに販売取り下げる予定です。ベース ALBIT A1BP BASS PREAMPLIFIER。